
サンキュウ
私事ではございますが・・・きょうは誕生日!この2,3年は演奏会や行事に追われアッという間に過ぎてしまいました。(それだけ充実していたというこ...
創業70年”大正琴発祥地名古屋”より大正琴に関する情報をお届けしています
私事ではございますが・・・きょうは誕生日!この2,3年は演奏会や行事に追われアッという間に過ぎてしまいました。(それだけ充実していたというこ...
傍らで娘が弾く♪あかりをつけましょう、ボンボリに~♪ 大正琴の音色に春を感じます。 いつもは桃の節句一週間前のラストスパートで飾るおひなさま...
趣味悠々、大正琴講座3回目。毎回”大正琴歴史コラム”のコーナーが面白い。今回は海へ渡った大正琴の話でした。 昭和の初めにはすでに名古屋で生ま...
大正時代のハイカラさんスタイルといえば、少し西洋かぶれしたショートカットのモダンガール、はかま姿にブーツスタイルの女子学生、ハンチングにニ...
昨日で2回目の大正琴講座でも進行役のバニラちゃんが使って、一際目を惹く鳳凰の大正琴・・・この天板に描かれている”鳳凰”というのは、中国古来...
2月1日水曜日からNHK教育テレビの「趣味悠々」という番組で大正琴講座が始まったのです!お堅いイメージが強かった教育テレビさんも、近頃では様...