
新春お年玉プレゼント!
2008年もあとわずかとなりましたね!振り返ると大正琴を通して充実した一年を過ごすことができました。感謝感謝です(^^) さて来たる、2...
創業70年”大正琴発祥地名古屋”より大正琴に関する情報をお届けしています
2008年もあとわずかとなりましたね!振り返ると大正琴を通して充実した一年を過ごすことができました。感謝感謝です(^^) さて来たる、2...
先日ブログでも紹介した、雑誌の取材があったばかりですが・・・ 新しく登場する和楽器図鑑でも大正琴が紹介されます! 日本の伝統楽器をひもと...
メリークリスマス 欧米ではクリスマスの時期になると上演されるという、ドイツオペラ「ヘンゼルとグレーテル」の音楽劇が、先日名古屋市内にあ...
今日は朝から雑誌”ひととき”の取材でした! テーマは”愛知のものづくり” その...
ブログの中でも度々紹介している「大正琴の世界展」では、時代ごとの大正琴や珍しい大正琴もたくさん展示されています。 大正初期から日本で大流行し...
思わずワクワクしてしまうクリスマス☆ さて、日本でのクリスマスは明治時代に教会で行われたのが始まりで、貧しい人々へお菓子や果物を配って渡して...
大正琴は日本で発明された数少ない楽器ですが、そのルーツは西洋のタイプライターがヒントになっていたり、 ヨーロッパやアジアに渡った大正琴は...
1912年の誕生から、もうすぐ100年を迎えようとしている大正琴ですが、楽器の街としても知られる浜松市の楽器博物館にて、現在「大正琴の世界展...