毎年、年度かわりを迎える4月は大正琴教室でも
新規生徒さんがたくさん入会をされる季節です。
みなさん大正琴を始めるきっかけは様々のようですが、
先日ご来店頂いたお客様に始めるきっかけを伺ったところ・・
ご自身は古希(70歳)を迎え、内孫さんが中学に進学、
今までお世話をしていたお孫さんも手がかからなくなることを
きっかけにご自分の時間を作ろうと思い立った矢先、
たまたま目に止まった大正琴の案内をみて
「よし、これなら私でも弾けそう♪」と思われたそうなのです。
それならばまずは楽器が必要と、インターネットで娘さんに
検索してもらいナルダン楽器へご来店下さいました。
実際に何種類かご覧頂いたところで、
お客様の表情がパッと明るく輝いたワインカラーの大正琴!
「年甲斐もなく、この鮮やかな色のお琴に一目惚れ」そうおっしゃって、
ご自身で楽器を持つことも初めての経験ようで
とても嬉しそうにご購入頂きました。
■お客様が一目惚れされた 「ナルダン大正琴W-150」
「数字譜を見ながら全く初心者も弾けるようになるなんて
夢みたいな楽器ですよね!
きっと人並みの3倍は時間かかると思うけど・・
曲が弾けるように頑張ってみます」
と、お客様は早速4月から大正琴教室にもご入会。
お教室に通いながら、大正琴をお楽しみいただくようです。
まずは半年を目安にお稽古レポートもして下さるそうです。
春から始められる皆さまの上達ぶりが楽しみですね。
皆様からのご報告をお待ち致しております。
ぜひお気軽にお寄せ下さい。
::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::