前回のブログから・・・おじいちゃんおばあちゃんに教えてもらった知恵袋や想い出のエピソードはありますか?
「おじいちゃんおばちゃんの知恵袋」ドシドシ応募してくださいね(^^)V
さて、年に一度の「敬老の日」は、元気でいてくれるおじいちゃんおばあちゃんと絆を深めるモノをプレゼントしてほしい。
そこで”大正琴”のプレゼントなんていかがでしょ?
きっと、おじいちゃんおばあちゃんは胸躍るに違いないと思うんです!何といっても・・・おじいちゃんおばあちゃん世代には一世風靡した大正琴!懐かしさとか縁があるでしょ?
だからプレゼントされたら、すご~く一生懸命練習すると思うんですよ!
まずは”さくらさくら”や”荒城の月”なんて曲をねっ♪早ければ3ヶ月、もっとじっくり時間をかけてもいい・・・
指先運動にもなるから、きっと若返ってくるんじゃないかな!?(これぞアンチエイジング!!)こうして密かに練習を重ねるおじいちゃんおばあちゃん・・・曲が弾けるようになったら、ちょうどお正月頃じゃないですか!
さあ、そんな頃を見計らって、「新春に”さくらさくら”はピッタリの曲ね」 「みんなで集まって聴きたいね」って♪
年賀状は招待状代わりに・・・
みんなが集まる良いきっかけにもなって、おじいちゃんおばあちゃんも張りができてますます元気に!!
頬染めながら、いよいよ新春大正琴お披露目デビューです(*^-^*)
きっと家族の絆が深まることでしょう~こうして、いつまでもおじいちゃんおばあちゃんと家族のふれあいを持てる
・・・・それが大正琴の魅力です。
ただプレゼントするだけでじゃなくて、その先も繋がっていくモノを。ご愛用の大正琴は、いつの日か家族の”宝物”になっていくことでしょう。
「敬老の日」には大正琴をいかがですか?
※今ならオススメの大正琴情報や送料無料などなど、特典満載のキャンペーン「敬老の日ギフト」にてご案内中です!ぜひ、覗いてみてね♪