こんにちは
大正琴のナルダン楽器、店長の岩田です。
先週末は前例のない進路を辿る台風の影響で予定していたイベントが
各地で中止や延期になる事態となりましたね。
さて、私たちも予定していましたお祭り会場での
「円頓寺七夕まつり大正琴無料体験ワークショップ&ライブ参加イベント」
は野外イベントのため急遽中止となり、ご参加を楽しみにしていただいた皆様には
誠に申し訳けございませんでした。
それでも悪天候のなか会場まで足をお運び頂いた方々には
大正琴の魅力を少しでもお伝えできればと
週明け月曜日に会場をナルダン楽器へ移し”大正琴無料体験見学会”を開催致しました。
台風一過の月曜日
「大正琴の弾き方が知りたくて見学に来ました」
とお越し頂き誠にありがとうございます。
”大正琴無料体験見学会”では大正琴発祥の由来や大正琴のしくみなどについても
簡単にお話させて頂いてから、実際に大正琴にチャレンジして頂きました。
【大正琴の弾き方を知りたいお客様からのご質問!】
1、大正琴はどちらの指で弾くの?
2、1,2,3の数字番号通りに弾けば良いの?
3、弦は全部弾けば良いの?
4、大正琴はボタンを押さえると音が出るのですか?
全く初めての方には1からご説明させて頂きます。
30分程の解説でほぼ皆さん大正琴の弾き方はおわかりいただけます。
「どんな楽器なのかな?どう弾くのかな?」
大正琴について興味をお持ち頂いたら
どうぞ”ナルダン大正琴サロン”にお気軽にお立ち寄り下さいね。
”無料体験見学”どうぞお気軽にお尋ねください↓