こんにちは
大正琴のナルダン楽器、店長の岩田です。
暦の上では寒の内ですが、今年は暖冬傾向のようで
名古屋では早くも梅の開花が報告されたようです!
さて先日は事前にご予約を頂いていたお客様がご来店くださいました。
「大正琴は誰でも弾ける楽器でしょうか。まずは一度体験をしてみたい」
というご要望を伺って実際に大正琴に触れて頂けるようご準備させて頂きました。
実はお客様、最近になって音楽に興味を持ち始めたお子様(3歳)と一緒に始められる
楽器を探していらっしゃいました。
大正琴はピアノとギター(鍵盤楽器と弦楽器がミックスされたような)
面白い楽器のイメージで、私が子どもの頃に祖母が弾いていたことがきっかけです。
まずは実際に子どもと一緒に体験をしてみたいと思い伺いました
お子様は小さな手で右手はピックを持って、左手はボタンを押さえる、
基本的な操作は見よう見まねですることができました。
数字番号がまだわからないようでしたが
楽しそうにメロディに合わせて一緒に歌を口ずさんでいました。
その傍らで集中してメロディを奏でるママさん♪
「きらきら星」を一緒に楽しんでもらいました。
大正琴にはまってしまったのは、いうまでもなくママさんでしたが
お子様と一緒に音楽に触れる良いきっかけになったようです^^
お客様は大正琴の他にもお祖母さまの影響で
日本の文化に興味を持つようになったとおっしゃって
庭の眺めや飾ってある羽織袴にも興味を持ってくださり
お帰りには羽織袴を纏ってインスタ撮影もなさっていました^^
遠方よりわざわざご来店くださり
実際に体験して頂いたあとでお選び頂いた大正琴は
後日、お客様のもとへとお届けさせて頂きました。
この度はご来店頂きまして誠にありがとうございました。