こんにちは。
大正琴のナルダン楽器、店長の岩田です。
新店舗移設から二ヶ月あまり。
ショールーム・サロン・工房が一緒になって
ご予約にてお越しいただくお客様が多いなか
通りの看板が目にとまりふらりと立ち寄ってくださったのは
インターナショナルスクールに通う小学生姉妹と親子のお客様。
日本に来られてまだ間がないようですが
日本語や日本文化についても興味を持たれ
これから色々学んでいきたいとのこと。
始めて見る日本の楽器「大正琴」やレトロな「羽織袴」に
”it’s beautiful”
とテンションあがっていらっしゃいました。
大正琴もぜひ弾いてみたいとおっしゃるので体験してもらいました。
まず大正琴は数字番号表記になることを説明すると
数字番号は世界共通のため、番号通りに押さえて弾けることや
数字の1,2,3を最近日本語でイチ、ニイ、サンと覚えたばかりで
大正琴では音階のド、レ、ミがイチ、ニイ、サンと云うことも楽しそうでした。
基本的には英語でのやりとりを
実は私たちも直接の会話があまり得意ではないため^^;
今回は翻訳機を介しての会話となりましたが
これは便利にサポートしてくれて助かります。
滞在中にもっと弾けるようになりたいと大正琴に興味津々のかわいいお客様。
ナルダン楽器もグローバルに大正琴を伝えていきたいと思います♪
またのご来店をお待ち致しております^^