こんにちは
大正琴のナルダン楽器、店長の岩田です。
立春の大安吉日におひなさまを飾りました。
健やかな子供の成長を願い、邪気払いの意味もあるとされるおひなさまですが
小さく可愛らしい姿は、まわりをあかるくしてくれますね。
清少納言『枕草子』の”うつくしきもの”のなかでも
「ひいなの調度・・・なにもなにも、ちひさきものはみなうつくし」
おひなさまなど、ちいさなものは何もかも、全部可愛いらしい。と書かれているように
いくつになっても女性は可愛いものに目がなく、つい気分があがってしまうものです^^
今週はナルダン楽器と澄音サロンにも
@f.s.mar さんに大好きな黄色いミモザや春の花々を生け込みして頂きました。
日本には四季折々の行事もたくさんありますが
ひとつひとつ季節を感じて楽しむことは素敵なことだと思います。
華やかなひなまつりが待ち遠しいですね^^
みなさんのおうち時間に春のかおりと共に大正琴を楽しんでいただけるとうれしいです♪
大正琴で奏でる”うれしいひなまつり”
【大正琴で奏でる季節の唄 春夏編】
▼おうちで楽しくレッスンできるCD付楽譜セット
(うれしいひなまつりも収録されています)
春や夏の誰もが知っている童謡や唱歌をセレクトした大正琴楽譜と演奏CDのセットです。カラオケ入りですのでちょっとした演奏会でも伴奏としてご利用頂けます。
大正琴を通して日々の中に癒やしと少しのワクワクお届けする
お手伝いができればと思います。