|
|
|
ナルダン楽器TOPページ > 還暦〜百寿 還暦祝い・長寿祝い感謝状+大正琴サービス |
|
|
|
|
|
|
|
「敬老の日」や「還暦」「古稀(古希)」「喜寿」など長寿の年祝いのプレゼントには大正琴がお薦めです。
大正琴は楽譜が読めなくても簡単に弾くことができ、指先を使うため老化防止にも役立つことからシニア層の趣味としてたくさんの皆様に楽しまれています。
その大正琴に日頃の感謝の気持ちや”もっと長生きしてね”といったオリジナルメッセージを入れられる感謝状を添えてお届けします。
贈る方から心のこもったメッセージはきっと贈られる方にも伝わることでしょう。日頃の感謝の気持ちを込めて「ありがとう」の感謝状と一緒に贈りましょう! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【感謝状見本】 |
|
|
|
|
@・・・宛名
A・・・御祝い名称
B・・・日付
C・・・差し出し人のお名前
D・・・オリジナル文
【定型文】
敬老の日おめでとうございます
いつも私達を見守り続けてくださり感謝いたします
いつまでも若々しく健康で健やかにお過ごしください
日頃のお礼と感謝の気持ちを込めてささやかなプレゼントを贈ります |
|
|
|
|
|
|
|
|
大正琴をご注文の際、カート内の注文フォーム画面一番下の【その他入力項目欄】にてプルダウンメニューにて「ラッピング+感謝状+熨斗(無料)」を選択して、【通信欄】に必要事項をご記入下さい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
《年祝いとは》 日本には年祝いという風習があり 一定の年齢になったことを家族や親せきで集まりお祝いを行います。 年祝いには初宮参り、七五三、成人式や還暦や古稀などがあり、 長寿の年祝いには下記のようなものがあります。
|
|
|
|
【2014年度(平成26年) 還暦〜百寿 還暦祝い早見表・長寿祝い(年祝い)早見表】 |
|
|
|
名称 |
数え年
(満年齢) |
生まれ年 |
名称の由来 |
還暦
(かんれき) |
61歳
(60歳) |
1954年
昭和29年生 |
生まれた年の干支に還ることから。 |
緑寿
(ろくじゅ) |
66歳
(65歳) |
1949年
昭和24年生 |
2002年9月に日本百貨店協会が提唱した新しい長寿祝いです。 環境をイメージする「緑」と「ろく」と読めることから。 |
古稀(古希)
(こき) |
70歳
(69歳) |
1945年
昭和20年生 |
唐の詩人・杜甫の「人生七十古来稀なり」と詠んだことから。 |
喜寿
(きじゅ) |
77歳
(76歳) |
1938年
昭和13年生 |
「喜」のくずし字の、七を3つ重ねた形から。 |
傘寿
(さんじゅ) |
80歳
(79歳) |
1935年
昭和10年生 |
「傘」のくずし字の、八と十を重ねた形から。 |
米寿
(べいじゅ) |
88歳
(87歳) |
1927年
昭和2年生 |
「米」の字をくずすと、八、十、八に分かれることから。 |
卒寿
(そつじゅ) |
90歳
(89歳) |
1925年
大正14年生 |
「卒」のくずし字「卆」が九十と読めることから。 |
白寿
(はくじゅ) |
99歳
(98歳) |
1916年
大正5年生 |
「百」から横線の「一」を取ると「白」になることから。 |
百寿
(ももじゅ) |
100歳
(99歳) |
1915年
大正4年生 |
百歳のお祝いを盛大に行います。上寿(じょうじゅ)ともいう。 |
|
|
|
|
※還暦祝い以外は数え年(満年齢+1歳)でお祝いをする傾向のようです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ナルダン大正琴 長寿 |
|
27,216円(税・送料込) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ナルダン大正琴 ECHO |
|
43,200円(税・送料込) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ナルダン大正琴 澄み音 -すみね- |
|
86,400円(税・送料込) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|