会員専用ページ
商品検索
商品カテゴリ
2025年4月 |
日 |
月
|
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7
|
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14
|
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21
|
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27
|
28
|
29
|
30
|
|
|
|
|
赤枠は実店舗お休みとなります。 ※オンラインショップは通常営業
|
 |
|
こんにちは「大正琴のナルダン楽器」です。 新年度がスタートしましたね!春は気分もリフレッシュしながら新しいことにどんどんチャレンジしていきたいですね♪楽器のメンテナンスや点検はじめ、新しい楽器選びのご相談などお気軽にお問い合わせくださいませ。 大正琴を通して日々の中に癒しと少しのワクワクお届けするお手伝いできればと思っております。 「改修工事のお知らせ」4月中は一部改修工事を行っておりますが店舗もsalonのレッスンも通常営業致しております。尚ご来店の際には事前にご予約が必要となりますのでよろしくお願いします。ご迷惑お掛けいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。 |
|
|
【お問い合わせ先】 |
|
大正琴のナルダン楽器 |
〒451-0041
名古屋市西区幅下1-9-15 |
|
 |
|
|
|
大正琴レギュラー弦セット
商品詳細
大正琴レギュラー弦セット
 |
|
ナルダン大正琴弦のご紹介です。
大正琴の弦の配列構成は、上の写真のように大正琴に向かって奥から1番線・2番線・3番線・4番線・5番線と並んでいます。
1番線・2番線・3番線は、同じスチール製の鉄線となりますので併用可能です。
4番線は、1番線よりやや太い細巻線、5番線には、さらに太い太巻線(ベース弦)となります。
4番線・5番線に使用されている細巻線・太巻線には、まろやかな伸びのある音色を奏でるために銀メッキ線が使用されています。
ご購入単位は、各弦それぞれ1箱(10本)入りと1番線~5番線までが各1本ずつ入ったセットもございます。
用途に合わせてご購入下さい。良い音を奏でるためにも3ヶ月に1度を目安に弦を取り替えましょう。 |
|
|
 |
|

|
 1番・2番・3番線(鉄線)各1本 4番線(細巻線)1本 5番線(太巻線)1本 |
商品番号 |
T-085 |
商品名 |
大正琴レギュラー弦セット |
販売価格 |
1,100円 |
税別価格 |
1,000円 |
メーカー |
Nardan |
送料区分 |
送料別 |
配送タイプ |
ヤマト運輸宅急便 |
在庫 |
 |
|
|
【材質/内容】 |
スチール弦(1・2・3番線) 長さ75cm/銀メッキ細巻線(4番線) 長さ71cm/銀メッキ太巻線(5番線) 長さ67cm
1番・2番・3番線(鉄線)各1本 4番線(細巻線)1本 5番線(太巻線)1本 |
|
|
 |
|
ご愛用の大正琴の弦替え時期についてご質問を頂くことも多いのですが、基本的には3ヶ月位を目安にして頂くと良いでしょう。ただしご愛用者様のお稽古頻度にもよりますので、音の響きが良くない伸びが悪くなってきたと思ったら弦替えを行った方がいいですね。
私は演奏会などの場合には、直前よりも1週間ぐらい前位に張り替え少し弾いて音をなじませることをおすすめしています。
また、弦替えを行うときは1番線~5番線まで一緒に替えることをオススメします。大正琴の美しくのびやかな音色をお楽しみ頂くためにも弦の張替えは大切です!
>>
大正琴の弦交換の仕方(動画あり)を見る |
|
|
|

|
|